Comment
7commnets
  • A T Lennon's user icon
    A T Lennon
    いえいえ、とりあえずiRigを試したかっただけなので。。。ビートルズなので手間などないです(^^)
  • Shimu (シム兄)'s user icon
    連投すみません、さっきのEから半音ずつ下がるのは3度と5度ではなくルートと3度の間違いでした💦
  • Shimu (シム兄)'s user icon
    すみません、最初のトラックですぐにコメントしてれば二度手間ももう少し省けましたよね〜💦 実はこのコーラスの完璧再現をやろうと思ってたので、無理なくお時間ある時にお願いします!
  • A T Lennon's user icon
    A T Lennon
    そうなんですか。。耳コピですね(^^) ベースも合わせて再掲したいです!!
  • Shimu (シム兄)'s user icon
    そうなんですよ!結構市販されてる本もコードはかなり適当なんで、自分の耳を信じた方がいいですよ!自分はここが気になって、最近使い倒してるSongsterrというバンドスコアアプリ(有料版)のスコア譜で確認しました。同じアプリのコード譜表示だとやはりA♭mと書いてあってガクっとなりましたww
  • A T Lennon's user icon
    A T Lennon
    シム兄さん 録音したのを聞いて、ここは気持ち悪いなと感じていました。ソは♯いらんぽいと。PaulとGeorgeのコーラスがシム兄さんの絶賛されたとおりの動きですね。思ったよりも曲の詳細を覚えておらず、確認も怠り情けない限りです。ご指摘ありがとうございます。仕事を蔑ろにしてでも聴き込みをしないといけません(笑) コードブックによってはG♯mで載ってるのもあるのですね。
  • Shimu (シム兄)'s user icon
    ミドル8の二つ目のコード(I'm so aloneのところ)は、モノの本によってはA♭mとありますが実際は1,2,3弦を3,4,4と押さえるB augと解釈した方が自然ですね。要は直前のEの3度と5度の音を半音ずつ下げるのが3回続く美しい進行で、まさにポールの作曲家としての才能が発揮された名進行ですね!