和劇【羅生門怪鬼譚】
鎌足?紅影鬼?/風待十夜 綾麿?蒼炎鬼?/凪
和劇【羅生門怪鬼譚】
- 71
- 13
- 4
Comment
4commnets
- 風待十夜(とーや)
- 凪【☘️感想等返信5~7日遅れ🙇】とーやさん♪😄、先日投稿した和風台本に合わせて、前後編連続の素敵なコラボをありがとうございました!✨(*´∀`*)、大人しく見せかけながらも実は__!、みたいな鎌足!😁、物語の情景やキャラにもハマっていて設定が素敵ですね!👏、落ち着いた中に漂う『強さ』をどの場面からもビリビリと感じて!😆、余裕に冷静に核心を突く「襲われたそうで?」とか、綾麿の道化に惑わされない「ご安心を~仇も取りましょう」とか!✨、一触即発見えない火花が散るスリリングな空気が、携帯を通してどの場面/対峙からも熱く伝わってきましたから!😳、逆に鬼と問われた時でも、動揺を見せずに即座に切り返す「襲われ、その返り血を」とか、「偽り討てば~お咎めは無い、か」の強気な心理戦的な読み/表現がカッコいい!😆、そして胸高鳴る赤と青の挑発の応酬「~茜空こそ送り火にふさわしいかと?」からの!、狂わしさすら感じる高笑いのこの重厚な重なりは、互いを嫌う気持ちと揺るぎ無い自信/実力が滲むのも感じて、このゾクゾク妖しい共鳴にも心滾らされましたし!😉、鐘の音と綾麿の圧とテンポ熱く絡み合う三重奏♪「どちらも人か、どちらが人か/どちらがで~」の激アツな繋がり/押し寄せる高揚感に、最後までテンションマックスです!!😆、素敵な完成形が聴けた喜びと、後半「弐ノ鐘」に続く最高潮の興奮に包まれた素晴らしい90秒に心からの拍爆を!🤗👏、秘めた自信が煌めく✨熱くカッコいい!魅力的な男性バージョン鎌足と、スリリングな臨場感に溢れた素晴らしい熱演に作者としても改めて心からの感謝を!😁、第3弾投稿もスタンバイしていたり♪😉、6月はまだ幾つか台本投稿する予定なので、良かったらまたぜひ素敵なコラボ待ってますね!😊、次回の共演も楽しみにしています!🤗☘️ (さらに大迫力な続編の激闘/共闘にも、明日また改めて感想コメント送りますね!✨ヾ(゚ー^*))
- 風待十夜(とーや)
- こまめ初めまして拍手👏ありがとうございます😊 凄い白熱したお芝居すごい👏