Community icon

番付けユニット💥歌相撲 活動要項

Category Others
Member1
Comment0
こちらは、『大相撲』をモチーフにした バトル系ユニットです。 こちらではこのユニットについての主な活動、仕組みなどが記されている、言わばこのユニットの説明書みたいなものです。このコミュニティへのコメントはしないようお願いします。 なお、この活動要項はユニットのプロフィールにも記載されております。 ~以下活動要項~ 〇○【主な活動内容】○〇 本ユニットに参加したメンバーは 『選手』となり、 選手同士のバトルを行って頂きます。 バトルとは、個人のリーグ戦(※1)で行います。 大会は[奇数月]に開かれ、 選手の皆さんは、一大会につき九戦して頂きます。 大会の開催日時は前大会終了から十日以降、 また、選手の階級である『番付け』と次大会の対戦相手(9名)を大会開始の十日前迄にお知らせします。 それにより、 選手は対戦で提示する為のサウンドを、 運営が提示する条件に従い、  最低でも3曲  最大で9曲 用意して頂きます。 一戦毎に用意したサウンドの中から1曲を提出し、その曲を審判が判定し勝敗を決めて頂きます。 同じサウンドは全ての一大会につき、3回まで提示出来ることとします。 過去に投稿したサウンドを使用しても構いません。 一度大会に出したサウンドは次大会以降使用することは出来ません。 九戦し、大会の終わりに最も多く勝利した者が優勝となります。 勝ち星が同率の者がいたら優勝決定戦を行います。 二位以降の決定戦は行いません。 優勝の他にも主催側で ・殊勲賞 ・敢闘賞 ・技術賞 を各一名づつ決定します。(※2) 該当者のいない場合もあります。 ※1.リーグ戦…総当たり戦とも言う。        勝っても負けても一定回数の試合が必ずあるという事。 ※2.殊勲賞…今大会健闘した者   敢闘賞…今大会パワフルな歌声で魅せた者   技術賞…今大会歌唱技法が優れていたもの 〇○【番付け】○〇 選手それぞれに与えられる階級の総称を、本ユニットでは  『番付け』 といいます。 選手の番付けには、上から順に五段階あり、階級によっては人数の制限などがあります。 本来の大相撲では十段階ですが、本ユニットでは五段階にさせて頂きます。 階級は以下の通りです。  一、横綱 …最高位の階級。横綱は該当者がいなくても良い。  二、大関 …横綱の次に位置する階級。必ず一名以上いるものとする。  三、関脇 …大関の次に位置する階級。必ず一名以上いるものとする。  四、小結 …関脇の次に位置する階級。必ず一名以上いるものとする。  五、前頭 …小結の次に位置する階級。最大で三十名とする。 階級の昇降格は、各大会終了後三日以内に開かれる、 主催及び運営者(補佐含む)による『番付編成会議』にて決定され、 基本的には模範的な活動姿勢に加え、直近の大会で勝ち越せば上がり、負け越せば(※3)下がります。 但し、横綱、大関になるためにはいくつかの条件を満たさなければなりません。 条件は下記を予定しています。 ― 大関 昇進規定― 大関への昇進には下記の条件を全て満たす必要があります。  条件①…関脇・小結で二大会連続勝ち越しであること。  条件②…二大会連続の勝ち星の合計が14勝以上であること。 大関になった選手は、昇級後二大会連続で負け越すと降格となります。 ただし、大関の階級から降格した選手は通常の条件とは異なり、 次の大会で優勝または次回、次々回大会合わせて12勝以上の成績を収めると、大関に再昇級出来るものとします。 ― 横綱 昇進規定― 横綱への昇進には下記の条件を全て満たす必要があります。。  条件①…大関の階級を所持した状態で、二大会連続優勝する。またはこれに準ずる好成績を得る事。  条件②…主催及び運営補佐による『番付編成会議』にて「品格・力量が抜群」であると評価される必要があります。 横綱への昇級が決まった選手は、昇級の通達から十五日後に横綱襲名のサウンドを提出して頂きます。 横綱となった選手は、昇級してから六大会(一年間)は降格がありませんが、 次の条件のいずれかを六大会内に満たす事が出来なければ、小結まで降級となります。  条件①…全大会勝ち越し  条件②…六大会中一大会以上優勝する事  条件③…六大会中四大会七勝以上で勝ち越す ※3.勝ち越し…九試合中五勝以上   負け越し…九試合中四勝以下 〇○【引退】○〇 本ユニットに所属した選手は大会で下記のいずれかの条件を満たすと、 大会終了後に『引退』を宣言することが可能となり、 本ユニットの運営補佐の内『親方』(※4)という役員となる事ができます。  条件①…番付けで小結・関脇になりその大会で優勝した者  条件②…活動期間内に大関、横綱の階級に一度でもなった者 引退宣言後に運営側より『親方』への役員入りについて、声掛けをさせていただきますが こちらは強制ではない為、そのまま引退(脱退)する事も可能です。 親方ではなく、通常役員(※5)となることも可能です。 ※4. 親方とは…運営補佐の役員の一種にあたる。      選手への連絡事項の伝達、またサウンドへのアドバイス等を行って頂きます。      また、親方の役員のみ、      『稽古部屋』と呼ばれる自らの部屋を持つ事ができ、      最大で六名迄の選手を自らの弟子とする事が出来る。      (専属コーチになれると考えてください。) ※5. 通常役員…運営補佐。      本ユニットの広報活動      (新聞風広報記事の作成・各選手への報連相 等々)      また、大会の審判となって頂きます。      こちらは親方と兼任が可能となっています。 〇○【活動スケジュール】○〇 本ユニットの活動スケジュールは、 『一年』を周期とします。 大会は月毎に『〇場所』と呼称し、年度末には一年の成績を通して年度表彰も行います。 スケジュールは下記を予定しています。   5月 初場所   6月   7月 夏場所   8月   9月 秋場所  10月  11月 冬場所  12月 年末成績優秀者選抜大会(※6)   1月 新場所   2月    3月 春場所   4月 年度表彰 ※6.  年末成績優秀者選抜大会とは 12月には、5・7・9月に行われた大会の成績を合算した成績上位者を会議にて10名選抜します。 こちらの大会は選抜された選手は参加・不参加を自由に決める事が出来ます。 〇○【年度表彰】○〇 年度表彰は、一年の大会を通して活躍した選手を表彰させていただきます。 表彰内容は以下を予定しています。  ・最優秀選手…1名  ・優秀選手…5名  (この中から最優秀選手を選出します。)  ・最優秀技術賞…1名  ・優秀技術賞…5名  (この中から最優秀技術賞を選出します。)  ・最優秀新人賞…1名  (選手登録後2年以内の選手に与えられます。)  ・優秀新人賞…5名  (選手登録後2年以内の選手に与えられます。  この中から最優秀新人賞を選出します。) ・最優秀親方…1名 ・優秀親方2名…(この中から最優秀親方を選出します。)  ・各場所優勝者、敢闘賞、殊勲賞、技術賞の発表
created by 番付けユニット💥歌相撲's user icon
No Comments Yet.