Community icon

【謎企画】用語解説などの場所

Category Others
Member1
Comment5
【※関係者以外の立ち入り禁止です。】 ツイキャスで企画している《オリキャラにお声を!》の作業場になります。 非公開の音声や台本リンクを載せてあるので、無断使用しないで下さい。 コミュ主である 瀧月 が許可した人の参加は認めます。 ーー企画 始動!(3月6日)ーー ※この物語はフィクションです。 登場する人物、団体、土地は全て架空のものです。 【企画上での大まかな世界観】 2050年に国民総人口は1億人をきった和言葉を使用する四季の島国・ニホン国。 この時代、ニホン国は荒れていた。 無差別なテロ行為、衰退する観光地、増える孤児。 政府は焦りに焦って 宣言 した。 『武力で対抗でき、国土を守護せし軍警察の制度を実施する。これに伴って、若者へと教養すべき学園を設立せよ。』 反対派の国民のデモ行為などがあり、学園設立に時間を要した。 ついに、2060年ーー 軍事教養施設という名の 学園 が完成。 初期観察(被検体)として、身寄りのない孤児たちの存在が闇に葬られ。 2065年に 第1期の学徒 が卒業した。 そうして時は過ぎ去り、【学園】は入学と卒業を繰り返し…西暦2080年。 砂が舞い上がり、涙、叫び、笑い声が交差する【学園】。 これは、そんな 三津ヶ谷学園 を舞台に巻き起こる日々を語ったものである。 【募集キャラの人数】 白軍 (しろぐん)11人 まとめ一覧⇒https://nana-music.com/sounds/0389d286/ 黒軍 (くろぐん)7人 まとめ一覧⇒https://nana-music.com/sounds/0389efb1/ 赤軍 (あかぐん)3人(&オマケキャラ 4.5人) まとめ一覧⇒https://nana-music.com/sounds/038a4dcc/ ・音声提出 最終日⇒ ✳5月27日(日)✳ ✳音源提出コミュ✳ ⇒http://nana-music.com/communities/460071/ 【元ネタ様】 ・学生戦争ったー(診断) ⇒ https://shindanmaker.com/293610 ・公式様の設定サイト ⇒ http://gakuseisw.xxxxxxxx.jp/ ※この企画は 学生戦争ったー を元にした✳身内企画✳です。 学戦オリキャラと言いつつもタグは #三津ヶ谷学園物語 を固定です。
created by 瀧月狩織@声劇の台本置場's user icon
  • 瀧月狩織@声劇の台本置場's user icon
    【企画主から】 今回はご参加くださり、ありがとうございます! 是非とも参加者様の素敵ボイスをオリキャラたちの吹き込んで欲しくおもいます!! 楽しむ心を忘れずに!作品内で揉めていても、中の人は平和に行きましょう!! よろしくお願いします! ※用語解説など随時、追加や修正をします。 公式様に迷惑がかからないように #三津ヶ谷学園物語 を固定タグとします。 学生戦争 のタグはつけず、必ずキャプションの始めに【自己解釈 学生戦争】を付けているのも身内企画であることを示すためです。
  • 瀧月狩織@声劇の台本置場's user icon
    【特隊生とは】 特殊部隊の学生 というのが周囲の認識。 各軍に5人は居り、特別な選抜方法で決められる。 その方法は学徒には明かされておらず。 方法を知っているのは一部の教員と監視者である総司令官のみである。 特隊生に選ばれたものは 各軍の軍華 と 特 が掘られた襟ピンの着用を義務づけられるている。 【センバツノツナシとは】 高等部の学徒から 10人 選び抜き。 《遠征》と称した島から離れ、本土で現地任務や滅んだ町や村の調査を行う(らしい)。 正しくは 選抜ノ十 。
  • 瀧月狩織@声劇の台本置場's user icon
    【作品内の3部軍とは】 ※公式様の設定を含みつつも自己解釈の内容を取り入れております。 白軍(しろぐん) ・騎士道精神を主体に各々の実力を活用、発揮させしバランス型の軍。気位の高い者が目立つが、少し抜けている学徒も勿論いる。 ・軍の華⇒ 白百合 ・男女ともに 白が基調のブレザー 黒軍(くろぐん) ・人間たちによる弱肉強食を現実化したような実力主義の軍。 白、赤に比べると非道な戦闘方法を仕掛けてくることが多い。 しかし、軍の方向性に反発せし部隊もあるが大体、性格が歪んでいる学徒が目立つ。 ・軍の華⇒ダリア ・男子は 学ラン。 女子は セーラー服(黒、灰色の2種類あり) 赤軍(あかぐん) ・志す方針なし。開戦時は優位な方に加担したり、しなかったりの何でもござれの縛りのない軍。 赤軍の学徒は白、黒に比べると選出人数が少ない。それに伴ってか多民族。奇才、天才、秀才…白や黒とは違った感性の下でなりたっている。 ・軍の華⇒赤の彼岸花 ・服装指定なし。赤色が入った小物などを身につければ規定ない。
  • 瀧月狩織@声劇の台本置場's user icon
    【教養施設とは】 "軍警管轄 軍事教養施設 三津ヶ谷(みつがや)学園" という堅苦しいのが本名。 通称は 三津学 また 三津ヶ谷 ・学園では『 各々で規則の違う赤、白、黒と色分けする事により対立精神を芽生えさせ、第一線での活躍する人材の育成および知識と鍛錬を積み、実戦を学ばせる。』しかし、裏を返せば【人殺しの術を学ばせる隔離の施設】と言うのが実態である。この実態を知らずに生徒募集要項たる資料だけの甘い蜜だけを呑んで、入学してしまうものが多い。 ・情報の漏えいを防ぐ方法として退学者は記憶操作が施される。 全学徒数 ・1万4200人 (※作品内での2080年4月現在)
  • 瀧月狩織@声劇の台本置場's user icon
    【舞台となる島とは】 突如として活動した火山によりニホン国の領海内に生まれた孤島。 そこに資材や予算を注ぎ込んで、生み出されたのが人工島"妖島(ようしま)" 妖島の総面積は 150km² 程。 島の内部の5分の3を 軍警 管轄の教養施設 が占める。 残りの部分は商業街や休火山となった山と周りを囲うような森が存在する。