Community icon

【声劇ユニット募集】ガラクタの夢《キャラ更新停止》

Category Wanted
Member12
Comment359
【声劇ユニット募集です!!】 今回のテーマはガラクタ。 みんな壊れた世界です。 キャラ一覧 ☆【フランス人形 ルナ・ネヴィカーレ】 気高き女王の様な口調でイカれている。 考える事が加虐的。《こばると様》 「はぁ、私をもっともっともっと赤くしてくださる?」一人称:私(わたくし) 幸せで裕福な家の女の子に買われたフランス人形。 女の子に遊んでもらいフランス人形は幸せだった。 「あなたの名前はルナね!ルナ……ルナ・ネヴィカーレ!」 けれど幸せは一変。 呪われた様に女の子の家は不幸に 女の子はそんな家庭内の変化に耐えられず心のないお人形のように。 女の子はフランス人形を使わなくなったはこの中に けれど不幸は続き、 女の子はあまりの精神負担に笑いながら両親を刺殺した そして疲れたように女の子は自分にナイフを突き立て…… 家は真っ赤に染まってしまった 箱の中からそれを見ていたフランス人形は悲しみのあまり 自分も赤くなりたいと思うようなり…… ☆【フランス人形 ファーデン】 ルナの忠実な下僕。あざとい。 僕っ子。ルナ以外は見下す(自分も)《みこすた*%様》 「はぁ?ルナ様でもない癖に命令?僕はルナ様の忠実な下僕だ。」一人称:僕 元々持ち主にとても気に入られていたが、持ち主が成長するにつれ、遊ばれなくなって箱の中に。持ち主を気に入っていたファーデンは遊ばれなくなった理由が自分にあると思い、自分に自信をなくしていった。以来、他人を見下す事で自分を保つようになった。しかし箱の中で自分を助けてくれたルナに対しては、忠誠を誓っている。あざとい部分は無意識の様で、今も昔も変わらない。 ☆【狐のぬいぐるみ シュー・イエ】 リヨルと行動を共にしている。敬語。 礼儀正しい。《ゆーり様》 「シュー・イエです。リヨル様には御恩がありまして。」一人称:私 狐のぬいぐるみなのに色が無く、さらに縫製が甘くてすぐにあちこちほつれたり、とれたり(主に尻尾とか目のボタン)してしまうため、遊ばれなくなって箱の中に。そして、リヨルに体の色をつけてもらった... 【パレットのおもちゃ リヨル】 画家。泣き虫だけど優しいが警戒心が強い。 「…リヨル。カーロ知ってる?」一人称:うち ☆【星のおもちゃ カーロ】 ポジティブ…?ネガティブ…?情緒不安定。 《yu‐ki様》 「あぁ!僕を探してたの?…嬉しいなあ。僕なんかを?いいの…?」一人称:僕 ☆【騎士のおもちゃ リリアナ】 優しい、皇子みたいな性格。《YU様》 「リリアナだ。よろしく頼む。」一人称:私か俺 命令に忠実に従う騎士のはずなのに遊び手の思い通りに動かず箱へ・・・。 ☆【人魚のぬいぐるみ ルルシェ】 病んでる。ネガティブ。《ルーザがやります。》 「…僕は不用品だから、いらないから。」一人称:僕 病気の貴族の跡取り少年が伝説から作ったぬいぐるみ。 人魚の肉を食べると不老不死という伝説を最期まで信じて少年は亡くなり、役立たず、不良品と言うことで箱に入れられた。箱の中では古参。 ☆【お化けのぬいぐるみ ギフト】 明るい、やばいくらい明るい。《紗月様》 「ギフトだよ!!聞いてる?」一人称:アタシ たまに体が透けてしまい遊ぼうとしたらその場になくていつの間にか戻ってって気味が悪いと箱の中へ ☆【花のぬいぐるみ マーガレッタ】 ふわふわしてる。意図が読めない。《美音様》 「マーガレッタは、なんでもいいよ?」一人称:マーガレッタ 【王子様の人形 ルーク】 俺様系。自称・誰よりも優れたガラクタ 「俺に逆らうな。まぁ、優れたガラクタに憧れるのも分かるが…」一人称:俺 ☆【テディベア ロワ】 弟系のようで悪魔のような性格。 ただ、ルークには懐いている。《雨音様》 「ねぇ?ガラクタに優しさを求めたって何もならないよ?」一人称:僕or俺 【日本人形 クチナシ】 ☆花魁の様な口調(掴めていない)、性格はしっかりものだが策略家のため結構ずる賢い。 「ふふふ…わっちはクチナシ…よろしくお願いするぞ…」一人称:わっち 《夕凪様》 持ち主だった女の子は、3歳の誕生日に祖母からお祝いに日本人形をもらう。「この子はあなたに悪いことが起こらないよう見守ってくれるのよ。」 人形は部屋に飾られ、女の子の成長を見守っていた。だが、ある日家に遊びに来た友達に女の子はよくある日本人形の怪談話をされる。「あの人形も、前より髪が伸びてる気がする。(友達は冗談のつもりだった。)」と言われ、気味が悪くなってしまい、人形は物置の箱の中へしまわれてしまう。それから人形の存在は忘れ去られてしまった。 ☆【エルフの人形 ロロ】 常に笑顔、いたずらっ子。よくシューをからかっている。《ログ。様》 「あははは!!引っかかったぁ!!」一人称:僕 実際にエルフの世界で作られた人形。 何故か、人間の世界に紛れ込んでしまい、1人の少年の元へ渡る。 少年は街一番のいたずらっ子で、いつもロロを連れて悪戯ばかりしていた。 人形を連れて居ることに、気持ち悪い、や女の子みたい、と言われ、ロロから離れていく。 笑顔の絶えない少年が大好きで、少年が居なくなったあとも少年を思い続ける。 いつしか、自分がその少年になろうと思い、自分の記憶の中にある笑顔でいたずらっ子の少年になろうとする。 ☆【ウンディーネの置物 レミ】 人付き合いが苦手だが、巻き込まれ体質。 世話焼き。クーデレ《ガラクシア様》 一人称:私 「…よろしくね」 ☆【兎のぬいぐるみ アリス】 主役になりたがりな、構ってちゃんに見えるが本当は寂しがりなだけ。《c3_Ray様》 「…皆私を誤解している。」一人称:私 ある一人の少女にとても大事にされていて、いっぱい遊んで「ずっと一緒」と誓ったはずなのに…。 その少女は反対したが、両親には「もう大人だから」と20歳になる時に捨てられ箱の中に。 大事な人と離れた悲しみから寂しがりになってしまった。 【魔女の人形 トト】 ☆いつも笑っている。自称魔法使い。いつか皆を治す魔法を作りたいらしい。明るいがしっかり考えている 「あはは、心配してる?大丈夫!!大魔法使いのトトが外に出してあげ……あり、失敗したわ、すまんすまん。ははは」一人称:トトorアタシ 《吉野坂りお様》 箱に入る前は、限定品の高級人形だった。それゆえ持ち主に愛され、あなたは大魔法使いだと教え込まれそれを信じる。しかし飽きっぽかった持ち主はあっという間に次の人形…魔法使いを倒す英雄の人形ばかりで遊ぶようになる。箱に放り込まれた後は英雄に打ち勝つための魔法を日々研究し、独りぼっちになった自分を慰めるために笑っている。 【絵本 ロザリア】 ☆祈ったり人の真似事が好き、ただ、当の本人は言葉が苦手。《白様》 「…わたし、ロザ、リア。人の真似、しよ?」一人称:わたし(ゆっくり) 明治にフランスから輸入された絵本を日本語訳したが文がめちゃくちゃになってしまったため、箱へ 【スノードーム ネージュ】 ☆暗いこと、冷たいことばかり言うからラズリ達に怒られている。 「…勝手にしなよ。ガラクタは所詮ガラクタだ。」 一人称:俺 《笹様》 【ペアリング姉 ラピス】 ラズリと仲良し、異常なほどに仲良し。 少しイカれている。酷い言葉が好き。 自己中心的に見えるがラズリ優先。《夢紅様》 「馬鹿、くず、あほ。みーんな可愛いことばだよね。」一人称:私 【ペアリング妹 ラズリ】 ラピス第一。仲良し、というか信者の域。 ラピスが赤といえばそれは赤となるとよく言っている。自己暗示に近い。《ゆいすけ様》 「ラズリ、ラピスが赤といえば赤。覚えなさい。」一人称:私 【写鏡 カラビナ】 ☆人の言葉を真似る事が好き。行動も真似ることが好き。真似ていないと動けない。 たまにペアリング姉妹と遊んでいる。 一応自分の言葉も話せる。《kirsikka様》 「カラビナ…?カラビナ、私はカラビナ。真似事が好き。大好き、大好き…」一人称:私だったり人に合わせたり。 写鏡なのに真似に興じるあまり実際に写ってないものまで写してしまい不気味がられて箱の中に… 【ブリキの猫のおもちゃ ピシカ】 感情がない。喋るけど感情が無いから棒読みに近い。 「ヨロシクネ。《ピシカ》トイウノルーマニアノコトバデネコナノ。」一人称:ワタシorピシカ 【蝶のおもちゃ マリポッサ】 ほよんほよんしてる。語尾にぴを着ける癖がある。流されやすい。能天気 「マリポッサだぴ…ほよんほよんしてるって?癖だぴ。」一人称:うち 【雪だるまのぬいぐるみ ワダチ】 ☆よく震えてる。性格は泣き虫、争い事は嫌い。偽善者だと自分で決めつけてる。 「あたいはワダチ。偽善者なんよ。」 一人称:あたい 《エヴ様》 持ち主の男の子が初めてもらった人形。 とても気に入っていて、いつも抱き決めているほど。 しかし、大きくなっていくに連れ、遊ばなくなっていく。 存在も忘れ去られていく。 何年も触れずにいた。 久しぶりにワダチに触れたが、それは箱に入れるためだった。 ※ワダチの口調は特徴的です。 「~したん?いいんよ?〜なんよ。」など 【桜のクッション ブロッサム】 ☆ワダチの親友。性格は引っ込み思案。よく笑ったり泣いたりしている。情緒不安定まではいかないが怖がりがこうさせた様だ。 《しろっぷ様》 「えへへ、ブロッサムなの。…うっとね、怖いの嫌いなのよ。」 一人称:私 今よりちょっと昔、明治のころ。 あるお屋敷に両親と娘の三人家族が幸せに暮らしていた。 娘の部屋には舶来もののクッションがあった。 クッションは大事に使われた。座って本を読んだり、絵を描いたり・・・。娘がクッションを大事に扱ったことでいつしかクッションには魂が宿りその魂は大事に優しく使ってもらえて幸せだった。 しかしそんな時間は終わってしまう。 家族は大戦でバラバラになってしまったのだ。『私の家族はどこ?一人は怖いのよ』 彼女は帰ってこない家族を探してさまよった。そしてガラクタの箱にたどり着き、名前を聞かれた彼女は、自分をこの国に連れてきた商人が自分を呼んだ名前を名乗った。 『私はブロッサムなの』と・・・。 【いちごのクッション フレーズ】 よく1人で笑ってる。世間知らずなため、常識がない 「あっと、あれなに?面白い??私はフレーズ、よろしくお願いしますね!!」 一人称:私 【小さなピアノのオルゴール カンテ】 歌をうたったり、作詞したり。音楽が好きでよくハミングしている。明るい様に見えて腹黒い。ルナの秘密を知っている。 自称・モーツァルトの弟子 「ふふん。これがいい曲よ。まぁ、天才作曲家には叶わないけど…」 一人称:私(わたくし) 【積み木のおもちゃ キャッスル】 ☆早口。一番イカれている。完璧主義。 一人称:私or僕《Tuna/いち様》 「あはは、アイツのうえにレンガを積み上げて僕が乗る。これこそ私の至高だ。」 最初はフランスのとある貴族、その子供の玩具だった。きらびやかな装飾が施され、正に貴族の持ち物といったものだった。しかし、フランス革命により持ち主の貴族一家は処刑され、貧民によって他国へと売られてしまう。その後、装飾がとても美しいという理由で高く売れたキャッスルは、プロセイン、スペイン、ドイツ、中国、イスラエル等、様々な国を点々としたが、その全てで戦いによって持ち主を無くしていた。 よって、『大事な人を失いたくない』という気持ちから、誰にも心を開かないように、孤高で完璧な玩具を目指すようになる。 装飾が剥げ落ち、ガラクタに堕ちてしまった今でも、本人は自らが狂気に染まってしまっている事に、未だ気が付いていない 【パズルのおもちゃ ピース】 一番子供っぽい。二重人格。平和主義だったり殺戮主義だったり。しょっちゅうケンカしている。 一人称:僕ら 「ねぇ、僕らは平和を求めるべきなんだ!ねぇ?ガラクタ達!!」 【硝子の天使 アーンゲル 】 いつも予言する様な口調で笑っている。 怪しい。 一人称:私 「ふふ…何時しか此処は無くなるかも…」 【英国紳士風の人形 アルバート】 ☆博識でみんなから敬われ頼りにされている。常に知識を用いてみんなを治せないかを考えている。しかし、自身事は諦めており誰にも理解できない闇を持っている。 「初めましてアルバートと申します。皆様の心の拠り所となれば幸いです。」 一人称:私(わたくし) 英国で金持ちの大家族の家に買われた。 5人いる内の医者を目指していた一番上の兄の所持する玩具であったが故のアルバートの性格なので長男の性格をもろに受け継いだ人形で、長男気質であり優しく、面倒見が良い上に知識も人一番…いや玩具一番である。 大家族という事もあり和気藹々と言った雰囲気だったが有る事件(受験失敗)をきっかけに長男は両親から優しくされなくなった上に虐待すら受けるようになった。長男の心は次第に閉ざしていき引きこもることが多くなった。 それから数年後家を出る事となった長男は部屋を掃除していて、忘れられた昔の玩具箱を見つける。 蓋を開けると遊び尽くされボロボロになったアルバートがこちらを見ている。 規律や型に縛られても尚紳士でいなければならなかったアルバートモデルと今の自分を照らし合わせて長男は同じ境遇なのでは、と心を痛めた。 精神を病んだ長男はアルバートと共に生活をする様になり、二度目の受験に挑む。 二度目も失敗しアルバートに依存する、だが次の年は三度目の正直と言ったところだろうか。難関医学大学に入学が決まり、長男はアルバートへの依存をしなくなり家を出た。 数年前同様一人になったアルバートはまた暗くて狭い玩具箱の奥にしまわれ、存在すら忘れられたのであった。 《瑠威様》 ☆【短剣のおもちゃ ドルヒ】 小さい癖に生意気。現実主義なため仲良しな人と仲が良くない人がすぐ出来る。 ツンケンしている。何事も出来ないものは諦める思考。トト、カンテとは仲が悪い。 クノッヘンとはなんだかんだ言って仲良し。 「僕はドルヒ。皆、抜け出すとか現実みたら?…出来るわけないじゃん。」 一人称:僕 《ベリ様》 ☆【骨のおもちゃ クノッヘン】 ヤンデレ?誰かに引っ付いてないと落ち着かない性格。騙されやすい。ドルヒと元の持ち主が一緒。語尾が疑問みたいになる。 精神年齢が幼い。自称・ドルヒの親友。 「クノはね、クノッヘンだよ?よろしくね?」 一人称:クノ(ドルヒ以外)僕(ドルヒのみ) 《朝比奈様》 【英雄の人形 ヘルト】 ※ナルシストではない 自分が強いと思ってる。天然がかってる。 ルナと仲良し。トトとは仲が悪い。 高級人形。トトの甥。 一人称:俺 「俺はヘルト、よろしく頼む。」 【リボンのおもちゃ リュバン】《萌未様》 他のおもちゃが苦手。人と話すことは滅多になく、リボンで作った蝶を通して会話している。リボンで作った蝶には名前がないが意思はある。 一人称:私 「…リュバンです…【愛想よくして!もうっ…】…」 ※リボンで作った蝶のセリフ【】は声や雰囲気を変えてください ☆【おもちゃ箱 パケ】《ゆっちん様》 このガラクタ達の面倒みてる存在の箱。 性格は穏やか。結構しれっと酷いことをいう。 一人称:我(われ) 「うん、今日もガラクタ達は元気だね。」 キャラは臨時追加します!! 是非是非参加してください!! とりあえず早い者勝ちです!
created by 泡沫淡雪@うたあわorルーザ's user icon