Community icon

SParkie ONE 審査公表

Category Others
Member3
Comment9
https://nana-music.com/communities/1186385オーディションの公表をこちらに書かせていただきます。 今回の審査では、音程・リズム感を特に重視して審査させていただきました。みなさま、 ◎よかった点 △惜しかった点 にわけでコメントさせていただきます。
created by SParkle ONE【あんスタ曲歌唱ユニット】's user icon
  • SParkle ONE【あんスタ曲歌唱ユニット】's user icon
    なっさま様 ◎3曲とも音程がよく取れております、聞いていてとても気持ちが良かったです! △キャラクターの歌声はよかったのですが、()の部分になると女の子感が強くなってしまうので、キャラクターはあくまで男の人であるという意識を持って収録に当たってもらえたら嬉しいです!
  • SParkle ONE【あんスタ曲歌唱ユニット】's user icon
    典さんありがとう様 ◎歌声から、確固たるお師さんへの愛を感じました。特に、Artistic Partisanは、聞いてて気持ちが良かったです。 △ソロ曲の方は、AメロとBメロで音程がとれていないところがありました。 △百花繚乱では、サビになると歌の入りがわずかに遅れ、BGMとずれてしまうところがありました。BGMをよく聴きながら、特に入りを意識すると揃うようになると思います。
  • SParkle ONE【あんスタ曲歌唱ユニット】's user icon
    ハル様 ◎たくさんの曲へのチャレンジありがとうございました!どのキャラもハルさんなりの解釈を感じました!個性的でとても良かったと思います! △どの曲も、音程やリズムの違いが気になりました。曲を聞いて練習する際、カウントをとりながら練習すると、リズムがつかみやすくなると思います!
  • SParkle ONE【あんスタ曲歌唱ユニット】's user icon
    十様 ◎タイプの違う様々なキャラクターへの挑戦から、キャラクターへの愛を感じました! △3曲とも、何箇所か音程が違うところがありました。 △Honeycombでは、リズムがBGMとずれてしまうところがありました。リズムをよく聴いて、合わせられるといいと思いました!
  • SParkle ONE【あんスタ曲歌唱ユニット】's user icon
    のっちお豆様 ◎どちらの曲も正確に音程がとれており、真っ直ぐな声からキャラクターへの愛が伝わってきました。 △シンフォニアの方で、サビ前の繋がる音と、サビの感じてから、雰囲気ががらりとかわってしまったので、最後までキープできるといいと思いました! また、当ユニットでは、必ず歌いたいキャラのパートが歌えるわけではないので、ぜひ、他のキャラの歌も聴いてみたいと思いました。
  • SParkle ONE【あんスタ曲歌唱ユニット】's user icon
    pom様 ◎どのサウンドも個性的で、聴いていてとても楽しく聴くことができました。コーラスも原曲とはまたちがったオリジナリティもあり、よかったと思います。 △キャラによってところどころ滑舌が気になりました。歌詞の言葉を大切に歌ってもらえると、もっと良くなると思います!
  • SParkle ONE【あんスタ曲歌唱ユニット】's user icon
    オレンジ様 ◎キャラクターの雰囲気はよく掴めていたと思います!また、柔らかな声もとても魅力的でした! △どの曲も、音程が正確にとれていないところがありました。オレンジさんがご自身でも言われているように、音が低くなって出せないところからずれてしまう傾向があるようです。苦手を得意にすることはなかなか難しいと思うので、むしろ得意なところを正確にキープできるようになれるといいと思います!
  • SParkle ONE【あんスタ曲歌唱ユニット】's user icon
    とっしー様 ◎どのキャラを歌っても安定して音程が取れており、素晴らしかったです。特に、ユニゾンの声の重なりがぴったりとハマっておりました。また、ソロ曲の感情の込め方も、原曲とはまた違ったとっしーさんなりのものを感じました。 △Joyful×Boxでは、思いっきりの良さがもっと出てくるといいなと思いました!
  • SParkle ONE【あんスタ曲歌唱ユニット】's user icon
    えりちょす様 ◎どのサウンドも趣向を凝らして収録に当たっていて、なおかつキャラクターそれぞれの意識もとても素晴らしかったです! △キャラクターの意識に気が向いてしまい、ユニゾンがピッタリ重ならなかったり、キャラによっては苦しそうに聴こえてしまうものもありました。また、ハモリの音に関してはだいぶ違いが見られるので、メロディのみにしぼってみるといいかもしれません。 △サビの強くなるところで音割れが多くなってしまったのが惜しかったです。ベストな音量が探れるといいと思います! 曲数が多く、聴き応えがありましたが、多さゆえに得意そうなキャラと苦手そうなキャラの差が評価をわけてしまったので、ぜひ次は曲数を絞り込んで、自信のあるサウンドを聴かせてもらえたら嬉しいです!