Community icon

楽器ができない人も自力で伴奏作ろうぜ会

Member24
Comment269
伴奏作ってやるよというコミュではなく 自力で作れるようになろうという趣旨のコミュです。 キャプション読んでほしいなぁ。よろしくね! ここは 歌いたいけど伴奏ない でも人に頼んでばっかりもなぁ 自分で作れないかな? 楽器できないし音楽知識ゼロだしできないよ。 という人も伴奏作ろうぜ!という会です。 なのでここにいる人が伴奏作ってくれる訳では無いです。 というか多分自分のことで精一杯だと思います。 意外と伴奏作るのは素人で知識なくてもできるものなので 分からないことをここで解決していきましょう。 作れたらnanaが倍楽しくなります。 自力伴奏を作ってみたいけど やり方が分からないという人が どうやったら始められるかというコミュです。 結構知識ある方も入ってくださったので 質問にも答えが帰ってきやすいと思います。 いろんなことを駆使して自力伴奏を作るための知識や 歌いたいけど伴奏ない、楽器できない!でも伴奏欲しいと思ってる人にための話し合い相談の会です。楽器全くわからない人が一から始めるからこそわかることがある気がします! 伴奏作れるようになったら ここで披露してみてくださいませ!
created by もっきー2号's user icon
  • もっきー2号's user icon
    コーラスはガレバンでつけている。相変わらず楽器演奏できませんが打ち込みで。
  • もっきー2号's user icon
    つくったばんそうはってこ ゼーガペイン エンディング曲
  • うたたね🔰耳コピ伴奏制作's user icon
    はじめまして。自分で歌いたくてiPhoneのGarageBandで少しずつ伴奏を作っています。 よろしくお願いします!
  • Y U K I's user icon
    Y U K I
    勉強させて頂きます✏ 
  • あめ☔︎'s user icon
    あめ☔︎
    > もっきー2号

    よろしくおねがいします(o^^o) wavetoneもハヤえもんもボーカルミュートみたいな機能あるので、伴奏だけ聞きたいとき役立ちます。 wavetoneはピアノロールで曲の音階が出てきます。色がついてる所タップすると音と「C5」みたいなキーの名前が出てきます。 MuseScoreも打ち込む時に「A4」とか表示されるので、音階間違いにくいと思います。 ハヤえもんもサラウンドの右だけ、左だけ、高音強調、低音カットなどのイラコイザがあり、 一番重宝してるのが「ベースの耳コピ(オクターブあげ)」です。wavetoneで曖昧だった音もこれではっきりしました。 ベースが耳コピできれば、かなりそれっぽい曲ができます。ベースって単音なので(多分)、オク上げたら聞き取りやすいです。 どれも無料なのでぜひぜひDLして使ってみて下さい。

  • もっきー2号's user icon
    > あめ☔︎

    よろしくおねがいします!

  • あめ☔︎'s user icon
    あめ☔︎
    初めまして、キャプションにあるような動機で伴奏づくりはじめました( ´∀`) 音楽知識はほぼありません。 スマホアプリのハヤえもん、PCのwavetoneで聞き分けして、MuseScoreで打ち込んでます。 全て無料アプリ/ソフトです。 ハヤえもんのベース聞き取り用のエフェクト?、めちゃ重宝します。 リズムやベースだけとか聞き取れた部分だけ投稿してコラボ待ちとかもしてます。 出版社に確認して楽譜そのまま打ち込んだりもしてます。よろしくおねがいします。
  • こな's user icon
    こな
    結構前の曲ですが... 原曲のドラム(バスドラム、フロアタム)を表現するのがかなり難しかったです。 同じドラムはドラムでも理想としている音が出るドラムがなかったので、一々ハイハット専用のドラム、スネア専用のドラム... とかっていう風に工夫して頑張りました。 ギターは自分で頑張って弾きました。
  • ぶらっくさんだ〜@多忙…休みマス's user icon
    自分で弾いて歌ってみました。悲惨です テンポを取るのが難しいです。 リズム感がない人間がギターを弾こうとするせいでしょうか(›´A`‹ )
  • ぶらっくさんだ〜@多忙…休みマス's user icon
    よろしくお願いします。ギター初心者です。けど好きな歌がマイナーすぎてなかなか伴奏がないのでコードもまともに音が出せませんが、頑張っていきたいです。
  • ねお@faithfulneo's user icon
    まとまった時間が出来たのでパート別動画を作ってみました。 ご参考になれば幸いです。 https://youtu.be/X1EXZwt7Fbo どんなに複雑な曲も結局は「合奏」なので楽器単体だとショボいです。 舞台上で「今は誰にスポットライトが当たってるか」を考えながら音量調整する(他の人は後ろへ引っ込む)とバランスが取りやすいかと。 ちなみに僕は楽器も理論もさっぱりなのでひたすらマウスでポチポチ入力してます。おそろしく時間がかかります(笑)
  • てん's user icon
    てん
    > もっきー2号

    何かいつも同じことばかり言ってますね…解決できなくてすみません。

  • てん's user icon
    てん
    > もっきー2号

    ぞうさんが聞き取れない時点でかなり落ち込んでて…。でもたぶん完璧にやろうとして行き詰まってるんだと思うのでもう少し気楽に取り組んで、行き詰まったら遊んでみたり息抜きして、もっとこう、遊ぶような感覚で取り組みたいです。真面目な性格なものですぐ行き詰まります。💦いまもなかなか取り掛かれずにいてやろうとするとできないのが悲しくなってしまって💦もっと気軽に取り組めればいいのですが…💦

  • もっきー2号's user icon
    > てん

    息抜きに自由に作曲アプリとかドラムマシーンで自由に曲を作ったりもします。こんを詰めずに煮詰まったら別のことをしたり他の曲をしたり歌ったりするときいい感じに脳が休まりますよ。

  • もっきー2号's user icon
    > てん

    とにかく好きでどうしても歌いたい曲であればきっと苦行も乗り越えられますよ。私も早くて1日遅くて2週間もかかります。 何十回もリピートしてリピートしてやってます。

  • てん's user icon
    てん
    > もっきー2号

    ついつい伴奏完コピしなきゃいけないの??と苦しくなってしまう私にはもっきーさんの意見は参考になります〜。

  • 〜SIG〜's user icon
    〜SIG〜
    > アラギ@基本フォローなし

    僕はedjing Mixっていうアプリを使ってBPMを調べてます。途中でBPMが変わる曲はおかしな数字になるので、切り分けてから読み込ませてます。

  • 〜SIG〜's user icon
    〜SIG〜
    > アラギ@基本フォローなし

    私とジュリエットをサラッと聴いた感じではドラム、ギター、ベース、ピアノだけで作れそうですね。音も聴き取りやすくて比較的耳コピが容易な曲かと思います٩( 'ω' )و

  • ねお@faithfulneo's user icon
    >耳が追い付かない 僕はPCで耳コピしてるので再生速度を変えられるツールを使ったり、指定した範囲を無限ループできるツールを使って「じゃらーん」の「じ」だけ範囲指定して「じじじじ・・・」って鳴らしながら鍵盤で音程を探したりしてます。 ハープなんかの上へ下へ動きまくる楽器だと3秒間の耳コピに10時間かかったりします(^_^; 真似しなくていいですが(笑)
  • ねお@faithfulneo's user icon
    > アラギ@基本フォローなし

    せっかくのコミュニティなので「◯◯という曲の△分□秒で鳴ってる楽器は何?」って聞いてしまうのも手だと思いますよ。「ここ分からないので手伝って(コラボで足して)ください」でもいいし。誰も反応出来ない事もあるでしょうけど止まってるよりは可能性に賭けたほうが良さそうに思います。

  • もっきー2号's user icon
    歌える人はできる方法の一つってことです。 音録りが苦手な場合は耳コピよりも 楽譜とかの方が正確に組んでいけるのかも知れませんね。法則的なので。 私のやり方はほぼ感覚的なので参考にならないかも知れませんが。
  • もっきー2号's user icon
    > アラギ@基本フォローなし

    そればっかりはなんとも〜😅

  • もっきー2号's user icon
    むしろ楽譜を打ち込みできる人がすごいです。私はできない。耳だけが頼りです。
  • もっきー2号's user icon
    だから歌が歌える人は伴奏が作れるってことです。ちゃんと歌を覚えるときは主旋律を耳コピできているわけなので。
  • もっきー2号's user icon
    私は自分が歌えればいいかーという緩い感じなので完コピとかは目指してないです。自分のアカペラにちょっとだけ飾り付けするような感じで作ってます。 後耳コピするのは根気との戦いでもあるけど とにかく耳コピするパートを自分で口ずさんでみるということもやってます。口ずさむと単音になるからそれに鍵盤を合わす感じです。近い音を探すというか。 和音に関してはちゃんと法則があるそうなんでそれは勉強中なのですが。
  • もっきー2号's user icon
  • もっきー2号's user icon
    自分で歌ってみたらいいと思いますよー😄
  • 〜SIG〜's user icon
    〜SIG〜
    > アラギ@基本フォローなし

    ただの音当てゲームですよ( ´∀`)聴き込みあるのみと言えばそうですが、聴いてる音と打ち込んだ音に違和感を覚えたのなら、耳コピで聴き取りが出来ている証拠じゃないでしょうか?

  • てん's user icon
    てん
    > アラギ@基本フォローなし

    私は始めたばかりなのでもう少し頑張ってみます…💦

  • てん's user icon
    てん
    > アラギ@基本フォローなし

    そうなんです!私は簡単な童謡をやっているのですが、耳が追いつかない感じで…。やっぱり何度も訓練するしかないんですかね…?それともできない人はだめなんでしょうか…?

  • てん's user icon
    てん
    > アラギ@基本フォローなし

    耳コピが私もできなくて泣いてます。

  • てん's user icon
    てん
    > sola 🐾 🎸🎹ラピスラズリ耳コピー中

    他の人がどうやって作ってるのか参考になります!

  • てん's user icon
    てん
    > sola 🐾 🎸🎹ラピスラズリ耳コピー中

    ありがとうございます!コードなんですね。聞き分けられないはずです。(泣)GarageBandにピアノが入ってるので、コード比べてみます。

  • てん's user icon
    てん
    > もっきー2号

    もうちょっとがんばって聴き込んでみます。何か勘違いしてるかもしれないし。

  • てん's user icon
    てん
    > もっきー2号

    https://youtu.be/pJgs7dLDDfIこの歌なんですが、メロディーと伴奏が重なっているところが聞き分けられなくて。聴き込めばわかるんですかね?

  • もっきー2号's user icon
    ピアノの方々はかなり録音に苦労なさってるらしいです。デジタルだとそのへんの調整はしやすそうですよね。 2重って和音ってことかな?
  • てん's user icon
    てん
    今ピアノ伴奏のぞうさんで耳コピ練習をしてるのですが、二重に音が重なっているところがさっぱりわからないのですが、これは何度も聞いて根性で聞けばわかるようになりますか?
  • てん's user icon
    てん
    > アラギ@基本フォローなし

    なるほど、そうでしたか。

  • てん's user icon
    てん
    > アラギ@基本フォローなし

    ピアノだけだと、DTMにすると、なんだピアノじゃんとか思われないかと心配になりまして…アラギさんはピアノにしてるんですか。人によって違うのですね…。 ピアノ生演奏だと録音難しいんですね💦

  • てん's user icon
    てん
    > ねお@faithfulneo

    そうです、パートですね。勘違いしてました。ピアノ演奏とDTM演奏のピアノは区別していいんですね。わかりました。ありがとうございます!

  • ねお@faithfulneo's user icon
    > てん

    「パート」の選択のことでしょうか。人によって違うようですが僕はピアノしか使ってなくてもDTMにしてます。生演奏かそうでないかの区分として。

  • てん's user icon
    てん
    質問です。GarageBandでビアノの伴奏を上げたんですが、ジャンルはDTMでいいんですよね?それともピアノしか使ってなければピアノ伴奏になるんでしょうか?
  • てん's user icon
    てん
    > sola 🐾 🎸🎹ラピスラズリ耳コピー中

    リテイクした曲とだいぶ違いますね!機材のことはちょっとわからなくてすみません。ミクも使えると楽しいだろうなあ…と夢見てしまいますね。まずは私はGarageBandの使い方を覚えるのが先ですね。

  • てん's user icon
    てん
    > sola 🐾 🎸🎹ラピスラズリ耳コピー中

    早く作れるようになりたいです!焦ってばかりで一向に先に進んでないのが歯がゆいです。

  • てん's user icon
    てん
    > sola 🐾 🎸🎹ラピスラズリ耳コピー中

    あっ、すみません、リテイク版だったんですね!初心者にしてはうまいからおかしいなと思ってました。勘違いしてすみません。

  • てん's user icon
    てん
    > sola 🐾 🎸🎹ラピスラズリ耳コピー中

    あとでこちらのページ見せてもらいますねー

  • てん's user icon
    てん
    > sola 🐾 🎸🎹ラピスラズリ耳コピー中

    しみじみと聞き入ってしまいました。初心者でこのレベルなんですねー。すごい。

  • 〜SIG〜's user icon
    〜SIG〜
    > sola 🐾 🎸🎹ラピスラズリ耳コピー中

    そのヘッドホン気になります✨ 情報ありがとうございます!

  • てん's user icon
    てん
    > sola 🐾 🎸🎹ラピスラズリ耳コピー中

    そうですね!作れる曲ができるようになったら徐々に使う機械がパワーアップしていくといいなと思います!

  • てん's user icon
    てん
    > sola 🐾 🎸🎹ラピスラズリ耳コピー中

    ちゃんとしたものを作ろうとするといろいろ高機能なものがあると精度が違うんでしょうね。わたしはまだまだです💦